TOKYO STARTUP GATEWAY

都庁総合トップページサイトマップ

QUALIFIERS
コンテスト通過者紹介

コンテスト通過者紹介・表紙写真

TSG2024のファイナリスト10名、セミファイナリスト20名が決定しました。
ファイナリストは、2024年12月1日(日)の決勝大会(THE FINAL)でプレゼンテーションを行い、各賞の選出を行います。

SHARE ON SOCIAL MEDIA
サイトをシェアする

Facebookアイコン xアイコン LINEアイコン

FINALIST
ファイナリスト(五十音順)

ゲーミフィケーションで偽情報に対抗「Ray's Blog -レイのブログ」

今井 善太郎さん

今井 善太郎さんZentaro Imai

ファイナリスト

OUTLINE「レイのブログ」はメディアリテラシーのプログラムです。2023年4月のローンチ以来、世界6カ国で6000名以上が体験しました。世界中で課題となる誤情報やデマに新しいアプローチを提案します。

PROFILE慶應義塾大学総合政策学部。中学卒業後カナダにわたり19歳まで過ごす。現地小学校でのインターンを通じ教育に興味を持ち、2023年に大学の研究室の仲間とClassroom Adventureを立ち上げる。

託児をスタバ感覚に!地域の繋がり #託児所カフェ

奥山 星奈さん

奥山 星奈さんSeina Okuyama

ファイナリスト

OUTLINE託児所併設のカフェ事業。保育スタッフが常駐し、スタバ感覚で託児が利用可能に。「明日、今日、今から預けたい」に応える、今日頼れる託児所。地域で子育てをサイクルするコミュニティでワンオペ育児を撲滅!

PROFILE新経済連盟の事務局勤務を経て、託児所カフェを立ち上げるべく、2024年3月に退職。同年4月から保育学生として通学しながら、8月よりプロトタイプとしてPOPUP託児所を4店舗運営中。年子2児の母。

農産物の廃棄等を利用した香りによる空間演出・ブランディング

折井 茜さん

折井 茜さんAkane Orii

ファイナリスト

OUTLINE地産地香(ちさんちこう)を掲げ、地域で発生する農作物・果実等の廃棄物より、香りを抽出する。それらを活用した香りの調香(製作)から販売まで一気通貫で事業を行う。地域の特色となる果実や植物等の香りを分析し、その背景や生息する地域の歴史を加味して、それを模した香りを調香デザインする。

PROFILEフレグランスプランナー/グリーンフレグランス創香手法認定講師。鉄道会社の事業開発部門で駅ビルの開発・運営を行う。CS・ES事業、営業管理、イベント企画等を担当。香水業界へと転身し、販売マネジメント、ブランドマネジメントを行う。自然香料を用いた調香技法グリーンフレグランスの講師資格を取得。香りを基軸にした企業のブランディング事業、地域の香りを使用した地産地香のブランディングを手がける。

全ての女性が健康的に働ける次世代健康管理ツール

片山 湧斗さん

片山 湧斗さんYuto Katayama

ファイナリスト

OUTLINEPMS、不妊、更年期といった女性ホルモンが関係した健康問題に対して、センサーと連動したスマホアプリを用いることで、自宅で簡単にホルモンバランスをモニタリングして健康管理ができるフェムテック事業です。

PROFILE東京大学医学部5年。母が子宮体癌、卵巣摘出後の更年期障害で苦しむ姿を見て、女性の健康課題解決を人生の使命とする。将来は産婦人科医として医療×起業で多くの女性が健康的に生活できる社会の実現を目指す。

超高齢化社会の医療人材不足をAIを用いた医療教育改革で解決する

勝俣 敬寛さん

勝俣 敬寛さんTakahiro Katsumata

ファイナリスト

OUTLINE高齢化社会では複数の病気に同時に向き合える人材の育成が必要です。最新の知見やエビデンスを直接経験できる形に作り変え、皆さんの親をしっかり診れる医療者を育てます。

PROFILE東大医学部卒、東大医学系大学院機能生物学専攻中退、東京医療センター総合内科。高齢化社会における人材育成の必要性を現場で実感し、院内の若手医師教育アプリの開発をきっかけに、新しい臨床医学教育に取り組む。

機械×動物による自立農業EDEN構築の第一歩となる動物行動制御デバイス

鴨志田 隼輔さん

鴨志田 隼輔さんShunsuke Kamoshida

ファイナリスト

OUTLINE機械と動物の力で、人手をかけずに未活用の農地を豊かな農作地に変える。核となる動物の行動制御技術で現代の畜産家の労力を削減し、ひいては農畜産業の在り方を変え、最終的には未来永劫続く農畜産業を実現する。

PROFILE会社経営やホップ畑管理の傍ら、実家周辺に広がる荒廃農地の課題を解決するため東大博士課程に進学。農畜産業衰退への憂いから、東大の先生と連携して技術開発し、『食が自立して繁栄し続ける未来』の創造に挑む。

質の高い医療者を育成!AIシミュレーターで自宅で医療現場を体験・学習。

北川 あみさん

北川 あみさんAmi Kitagawa

ファイナリスト

OUTLINEビジョンは、AIシミュレーター開発会社と医療者教育機関を繋ぐネットワークの創出とサービス提供です。AIシミュレーターにより研修生や学生が自宅など院外でリアルに訓練・学習できる環境を作ります。

PROFILE医師。日本医学教育学会所属。米国の医学教育プログラムにおけるAIシミュレーションビデオの導入プロジェクトチームを主導中。医学生・若手医師の教育経験も活かしつつ、質の高い医療者育成環境作りを目指します。

生成AIと人の繋がりで、自己実現を習慣化するパーソナルアシスタント“ikigAI”

外所 祐香さん

外所 祐香さんYuka Todokoro

ファイナリスト

OUTLINE好きなことに、まっすぐ進む。自己実現は、緊急性はなくても人生軸で捉えたら重要なこと。あなたの「生きがい」の発見と習慣化を徹底的にサポート。ASI時代に、一人ひとりが自分らしく生きられる世界を目指す。

PROFILE立命館大学卒、未来人材賞。ソフトバンク入社、新卒でSoftbankAcademia選抜。 生成AIマーケティングリーダーで表彰、スタートアップ誘致実績No1。 経済産業省始動、JStarXインド派遣、ikigAI株式会社設立。

現代に蔓延している孤独感を解消し、人々の心をつなぐデバイス及びモバイルアプリ

西田 翔平さん

西田 翔平さんShohei Nishida

ファイナリスト

OUTLINE遠くにいる大切な人の心拍や体温、呼吸をリアルタイムで感じることができるぬいぐるみ型デバイスとモバイルアプリを提供します。このシステムを通じて、物理的な距離を超えた深い心のつながりを実現し、孤独な心に温もりを届けることを目指しています。

PROFILE2003年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部在学中。ノルウェーとアメリカでの留学経験があり、日本と海外の両視点を持つ。これまで複数のビジネスコンテストで優勝経験があり、約10社の企業でエンジニアとしての業務経験を持つ。

インクルーシブデザインと機能で耳栓の概念を変える

引野 麻祐さん

引野 麻祐さんMayu Hikino

ファイナリスト

OUTLINEオシャレをしてライブハウスに行きたい人や、音が多い場所での接客業、そして聴覚が過敏な人など多種多様な背景をもつ人々に対し、日常に溶け込むデザインと機能で新たな耳栓の価値を提供します。

PROFILE持病をもつ家庭経験から医療系企業に入社。医療者・患者とのコミュニケーションを通し、1年目で医療メディアを立ち上げ、経営企画室所属兼地域活性化起業人にて活動中。小さな変化で大きなイノベーションを目指す。

SEMI-FINALIST
セミファイナリスト(五十音順)

発達障害児の親のための共感シェアリングアプリ「ケアシェア」

いしもと りささん

いしもと りささんRisa Ishimoto

セミファイナリスト

OUTLINE日本に約170万世帯ある発達障害児育児世帯を対象に、共感と支え合いを提供するシェアリングアプリ。AIフィードバックと地域コミュニティ機能で孤立感を解消し、親御さんに安心を届けます。

PROFILE証券会社、外資系銀行等でキャリアを積み、自身の育児経験から看護師資格を取得。孤立する育児世帯を支援するため、社会に変革をもたらす共感シェアリングアプリの開発に挑戦中。2児の母。

伴走型クラファン6次産業化サービス「CLASiA」

蛯名 洸さん

蛯名 洸さんKou Ebina

セミファイナリスト

OUTLINEOEM先との交渉や販路開拓、クラファン展開などを農家や事業者と伴走型で進めるという新たなコンセプトで、ノウハウがなくても「自慢の農産物を6次産業製品として消費者に届けたい」という夢を実現する。

PROFILE青森県の農家出身。新卒でハウスメーカーの営業を担当し、コロナ蔓延をきっかけにマルタ共和国へ留学。帰国後Webサイトやシステム開発のPMなどを経験し、農業プロデュース集団S.FARMSを創設。

和の美を現代ファッションへ、振袖リメイクで世界に挑む

熊谷 雄汰さん

熊谷 雄汰さんYuta Kumagaya

セミファイナリスト

OUTLINE和装の魅力を再発見しませんか?あなたは人生で何回和装を体験しましたか?最後の和装はいつでしたか?着る機会が減った理由は?私たちは、あなたが再び和装したくなるような新しいアパレルを提案します。

PROFILE創業100年を超える呉服屋の家系で育ちました。妥協のない製品作りに情熱を注いでいます。

設計/輸送/組立ての盲点をつく!「折る技術」でアナログトランスフォーメーション

くまざわ れなさん

くまざわ れなさんRena Kumazawa

セミファイナリスト

OUTLINE世界共通語の「オリガミ」を設計/輸送/組立ての革新技術へ。 折り紙の熟練者たちと共に、折り紙の実用性、デザイン性に素材の特性を掛け合わせ、価値を最大限に引き出して1兆円規模のオリガミ市場を創出します!

PROFILE初見の「かんぴょう」の形を数時間で作品に仕上げ、子どもでも折れる工夫までした折り紙職人の速さ、技術、気遣いに触れた感動を届けたい!30日間で数千人と7万枚の折り紙の家を完成させたオリガミ扇動家。

Lifes Vally

後藤 優太さん

後藤 優太さんYuta Goto

セミファイナリスト

OUTLINE入院・自宅療養中に、家族や友人と「会える」体験を創ります!!VRやAR技術などを駆使し、お誕生日などの特別な日から、何気ない毎日の朝ごはんまで、ありふれた日常を一緒に過ごせるサービスを提供します。

PROFILE私は小児喘息により小中学生の時に数ヶ月単位で学校に行けず寂しい思いをした経験がありました。このことをきっかけに、以降5年間「直接会えなくても『会える』世界」を目指してサービス作りを行っています。

読書後の感情と背景を記録し、自分の読書の歴史を栞で共有する「biblio marker」

柴山 駿介さん

柴山 駿介さんShunsuke Shibayama

セミファイナリスト

OUTLINEユーザーは読書後の感情とその時の背景を本史(自分の読書の歴史)として記録。本史は栞を使って他者と共有できる。サービスを通じて、本の物語だけでなく人生の『物語』に寄り添いサポートしたい。

PROFILE幼い頃から、学校や地域の図書館の本を読破するほどの本好き。人生の様々な局面で本に助けられた経験から東京大学産学協創推進本部主催、100Programにて「biblio marker」プロジェクトを立ち上げ現在に至る。

情報と繋がりで海外進学を当たり前の選択肢にする包括的持続的プラットフォーム

髙岡 和真さん

髙岡 和真さんKazuma Takaoka

セミファイナリスト

OUTLINE高校生・現役留学生・企業を巻き込むコミュニティの構築により、お金とリアルな情報の循環を生む。留学を志す全ての学生が、情報格差や経済格差から諦めることのない社会の実現を目指す。“留学をもっと身近に”

PROFILE沖縄県出身。公立の小中高校を卒業し現在はUCLAに通う。自身や同志の苦労した経験から、留学業界変革の必要性を強く感じ、留学生団体SmiRingを設立。16カ国、70名以上のメンバーの代表として活動中。

世界中の故障に苦しむランナーを救う新しいリハビリ器具

高塚 秀一さん

高塚 秀一さんShuichi Takatsuka

セミファイナリスト

OUTLINE故障したランナーがよりランニングに近い感覚で効果的にリハビリが出来る器具を開発。 身体に痛みのある方が、「歩ける自分」「走れる自分」をイメージして前向きにリハビリが出来る世界を実現する。

PROFILE鹿児島にある♯インサイドホープカイロプラクティック代表。法政大学で箱根駅伝を走ることを志したが、度重なる故障で走れず。その故障に苦しんだ経験からランナーのリハビリにイノベーションを起こすことを誓う。

日本のものづくりとユーザーをつなぐ「うつろいにっぽん」

髙橋 夏奈さん

髙橋 夏奈さんKana Takahashi

セミファイナリスト

OUTLINE日本の商品を海外のお客さまにサブスクとして発信。商品との出逢いの「体験」を通し、今まで届いていなかった潜在的なユーザーと産地を繋ぐサービス。

PROFILE生活雑貨のバイヤーとして日本のものづくり産地に触れる中で、素敵な技術が失われていくことを知る。日本のものづくりはここまでなのか?そんな問いをもち、 地場産業が安心して続く未来を夢見てBATOON(ばとん)を設立。

革新的な商社システムで食料危機を打開!対日輸出支援プラットフォームONFOODS

田中 彰仁さん

田中 彰仁さんAkihito Tanaka

セミファイナリスト

OUTLINE海外生産者が日本市場に進出するための支援プラットフォームを提供。輸入手続き、販路開拓、物流、マーケティングまで包括的にサポートし、日本への持続可能かつ安定的な食料供給を実現する。

PROFILE2023年3月に都内の農業高校を卒業。卒業後すぐに北海道へ移住し、数々の農業法人でインターン、視察、体験。その後帰京し、貿易を通じた食の流通支援事業にて起業。現在、ONFOODS代表。

「好きなことで仕事を創造する」を学ぶ子供向け実践型教育サービス

遠山 有里恵さん

遠山 有里恵さんYurie Tooyama

セミファイナリスト

OUTLINE子供達が「好き」を強みに、まだ社会にない仕事・研究を生み出していく。社会実践型の、0→1教育サービス。発達障害・不登校の子供達に「好き」で生きる選択肢を増やす。

PROFILE「後悔しない人生を」をモットーに、好きなことで生きようと高校を自主退学する。その後AO入試で大学進学を得て、東京大学大学院修士課程卒業。研究にて、優秀修士研究賞を受賞。私だからこそいえる、「好きなことで開ける道もある」。

触覚技術で視覚障がい者がひとりでも歩ける世界に

戸田 穂乃香さん

戸田 穂乃香さんHonoka Toda

セミファイナリスト

OUTLINEひとりで行き慣れない道を歩くことが困難な視覚障がい者。 視覚や音声に頼らず、手を引かれるような触覚技術を使って、慣れない道でも目的地まで道案内します。

PROFILE新卒で研究所に入社後、人と人がつながるWell-beingの研究に従事。 研究を進める中で、実社会で十分に活用されていない現状に気づき、そうした技術を世に出し、人々の生活に役立てたいと強く思うように。

「音」は補聴器で、「声」はARグラスで『聴こう』 - AR技術を活用した新形態の補聴器の開発

那珂 慎二さん

那珂 慎二さんShinji Naka

セミファイナリスト

OUTLINE聴覚障害者に「声」を届けたい。従来の補聴器では「音」は聞こえるが、「声」を聞き取れない。会話内容を手話映像や字幕に変換・投影する『補聴グラス』で、彼らの可能性を広げ、自分らしく生きられる社会を創る。

PROFILE起業準備中。妻が聾者で、家庭内の第一言語は日本手話。総務省「ICTスタートアップリーグ」2期連続採択。NEDO NEP Front-Runner。日本青年会議所主催「第8回価値デザインコンテスト」内閣総理大臣賞。

星空で人々を健康にしたい!星空ウェルネスのある新しい世界。

中野 朝加さん

中野 朝加さんAsaka Nakano

セミファイナリスト

OUTLINE星空鑑賞による心身の健康増進プログラムを、観光業界はじめ医療・教育分野へ広く供給していきます。星空を多様なコンテンツと組み合わせる「星空浴」を提供する事で、新しい観光+健康ビジネスを創造していきます。

PROFILE「星空を創造する」をビジョンに掲げる会社に在籍中。健康教育研究の一環でカンボジアに在住した際、観光と環境のバランスに着眼。現在は星空×健康の組み合わせで地方創生・自然との共存に向け活動中。

安全なお産をサポートする外国人妊婦の見守りサービス

中村 有希さん

中村 有希さんYuki Nakamura

セミファイナリスト

OUTLINE外国人妊婦と医療者の円滑なコミュニケーションを支援するアプリである。妊婦が入力したデータはリアルタイムで反映され、母国語で医療者と共有する。母子手帳や手続き、学習コンテンツも翻訳され、安全なお産をサポートする。

PROFILE看護師として周産期医療に携わり、外国人妊婦のケアを経験。ジャパンハートで海外貧困地域の母子医療に触れる。そこから、日本にいる外国人妊婦の妊娠・出産を助けたいと思い起業を決意した。

Spiceful Co.

樋口 実沙さん

樋口 実沙さんMisa Higuchi

セミファイナリスト

OUTLINE持続可能なスパイスを軸としたコンサルティング事業、スパイスツーリズムやイベントなどのコンテンツ事業、生産者と消費者がサステナブルなスパイスを共創するためのプラットフォーム事業

PROFILEあなたが選ぶスパイスから、今よりすてきな未来を創る「Spiceful Co.」代表。スパイスハンターとして生産現場を訪ね、知られざるスパイスの魅力とストーリーを伝えます。

ASKLOCAL

平山 真梨花さん

平山 真梨花さんMarika Hirayama

セミファイナリスト

OUTLINEASKLOCALは、訪日外国人と日本在住ガイドを繋ぐオンラインプラットフォーム。旅行者の質問にリアルタイムで現地ガイドが回答し、個別ニーズに応じた情報提供や予約代行を行う。人と人との繋がりを通じて、従来の検索では得られない深い現地情報を提供し、より豊かな訪日体験を実現する。

PROFILE新卒でLINEヤフーに入社し、C向けサービスの営業と事業開発を経験。情報過多な世の中を変えたいという思いから、株式会社Curioを設立。グローバルに活躍する企業を日本から生み出すことを目指す。

環境再生型農業実現で気候変動問題に立ち向かう。

保科 宏樹さん

保科 宏樹さんHiroki Hoshina

セミファイナリスト

OUTLINE農家が環境再生型農業に移行できるためのプラットフォームサービスを提供します。再生型農業支援アプリに加え、土壌微生物の可視化に基づく土壌改良、AI自動草刈り機とドローンでの圃場管理サービスを展開します。

PROFILE学術博士。個人事業主としてITエンジニアの業務を行う傍ら、気候変動問題に取り組むためにビジネススクールにも通った。NEO-Commons株式会社(設立準備中)代表。

ゴミをなくして土をつくる、自然と循環する新しいオムツ

八神 実優さん

八神 実優さんMiyuu Yagami

セミファイナリスト

OUTLINE100%生分解性の素材で幼児用のオムツをつくり、使用済みのオムツを堆肥化して、畑や花壇の土として利用する循環を創る。家族にも自治体にも負担の大きい、使用済み紙オムツの焼却ゴミを削減する。

PROFILE企業人事と会計を経験した他、経済産業省に出向し、イノベーション政策のための若手審議会の立ち上げを実施。また、地域活性やサステナビリティのプロジェクトを複数立ち上げした経験があり、0歳児を育てる母として今回の事業を着想。

地域防災をキーワードに飲食店と利用者をつなぐアプリ

吉田 瞳さん

吉田 瞳さんHitomi Yoshida

セミファイナリスト

OUTLINEこの検索アプリは、災害発生時に店舗のストック食材を被災者へ提供することに参画した飲食店だけを掲載するもの。飲食店を選ぶ基準の新たな視点として〝地域防災への貢献〟を視覚化したツールです。

PROFILE飲食店経営を通して店舗に立ち続けコロナ禍の2年は全力で営業ができない状態を経験。その間も地域住民の来店と暖かな声に支えられ、地域貢献や恩返しのできる事業モデルを考えるようになり独立。