コンテスト部門通過者紹介
TOKYO STARTUP GATEWAY 2015 ファイナリスト
TOKYO STARTUP GATEWAY 2015のファイナリスト10名が決定しました。
ファイナリストは、11月29日(日)丸ビルで行われる決勝大会で、
7分間のプレゼンテーションをし、審査員による「最優秀賞1名」「優秀賞2名」、
および参加者の投票による「オーディエンス賞1名」の各賞の選出を行います。
聴覚障碍者の方を対象とした新しいコミュニケーション支援装置~2つ目の新たな聴覚をあなたに~
岩瀬 大佑さん
ファイナリスト
現在、聴覚障碍者の方を対象に提供されている装置はいくつかありますが、それらは視覚を必要とするため、健常者の方と充分なコミュニケーションをとれない現状があります。私達が開発中の支援装置は視覚を必要としないため、聴覚障碍者の方にとって今まで以上に社会に進出しやすい環境を提供できます。
スポーツ動画サービスで選手をPRし、キャラクター化した選手をゲームアプリで支援育成する事業
大久保 亜弥さん
ファイナリスト
日本ではスポーツを職業とするには困難な環境にあります。現在働きながら練習し遠征しているスポーツ選手が、より競技活動に専念できる時間と資金を作り出すために、動画・アニメ・音楽とコラボしファンを獲得するオウンドメディア型WEBサービスを提供します。そして東京五輪で様々な選手が活躍できる未来を実現します。
1本のムービーで何気ない日常に彩りを
齊藤 祐輔さん
ファイナリスト
友達や恋人との時間、会社の同僚との飲み会。普段なんとなく過ごしている日々に彩りを加えませんか?みんなで写真や動画を共有し、1本の動画を制作できるアプリを提供します。
健康的な夕飯の出張料理で、「おふくろの味」をいつでもどこでも味わえる社会を作る
齋藤 大斗さん
ファイナリスト
昼と対照的に、夜には健康的で安価な食の選択肢があまりに少なすぎます。そこで主婦などの料理スキルを持つ人が出張し、シェアオフィス・ハウスやマンションなどキッチンを備える場所に家庭料理を提供します。その場所と温かいおふくろの味を起点に、頑張る人が「明日もまた頑張ろう」と思える社会を実現します。
医療が解決できない困り事を、先人達の知恵を元に解決する。入院患者の困り事解決プラットフォーム。
坂倉 悠哉さん
ファイナリスト
無数に有る選択肢、調べても探し切れない無数の可能性、過剰なまでの情報量、全ていりません。第六感は世界中に存在する物の位置や流れから状況を獲得し、過去に行った人々の選択とその結果から、貴方の望む結果を得るための行動-ハプニング-を促します。主に医療・人材交流を中心に一歩先の未来を実現します。
送迎・託児付き シニア宅教室・出張教育「子どもを地域で預かる・地域で育てる文化を」
佐藤 理香さん
ファイナリスト
地域のシニアが子どものための教室を開き、園へのお迎えや、教室後の託児を行います。子どもには教育と異世代間交流を、母親には自分の時間を、シニアには社会貢献や健康増進の機会と収入を提供します。シニアと子育て世代の地域交流の永続化・地域活性と、潜在的な待機児童の受け皿となることを目指します。
アフリカの今を世界に伝える、アフリカ人発のテキスタイルアートを使ったラグジュアリーブランド
ナカタ マキさん
ファイナリスト
アフリカは、経済成長が注目されるも、情報は限定的で未だ遠い存在。一方、アフリカには多様な文化とクリエイティビティがある。その橋渡しとして、ムポを中心とするアフリカ人クリエイターのデザインをライフスタイルブランド化し、商品とウェブ媒体で世界とアフリカの距離を縮め、世界に知られざる魅力と価値を発信する。
訪日外国人向け観光情報提案サービス「5TH COLOR」
根本 淳成さん
ファイナリスト
「何て検索すればいいのかな?」日本の観光情報はネット上にたくさんあるにもかかわらず、その情報まで辿り着かない。現在、多くの訪日外国人がこのようなもどかしい気持ちを経験しています。この事業は、それらの問題を解決して日本観光を有意義にするために現地の情報を写真によって発信するサービスです。
過疎地域と仏像、双方を再生!クラウドファンディングを活用した文化財修復の支援サービス
宮本 晶朗さん
ファイナリスト
過疎地域にも仏像をはじめとした文化財が多くありますが、過疎高齢化などの諸問題により維持・修復が困難な状況にあります。そのため、「クラウドファンディングを活用して資金調達し、地域の文化財の修復や保護をする」支援を行います。また、これを契機に文化財を改めて地域のコアとし、地域社会自体の保全も目指します。
途上国のどこにでも導入できる、スマートフォンを用いた教育モデル
森 俊介さん
ファイナリスト
産業革命期に始まり、今もなお続く詰め込み型教育は限界を迎えています。それに気づき、様々な教育の形が世界各地で実践されている中、途上国の地方は取り残されています。例えばカンボジアでは、高い学習意欲に満ち溢れた生徒が多くいるにもかかわらず、教育の機会が十分に保障されていません。たとえ学校に行けたとしても、教科書を丸暗記するだけ。従来の教育モデルでは、生徒のポテンシャルは眠ったままです。EDUCAは、どんな環境下であれ、生徒の才能を引き出すことのできる学習機会を創ります。提供するのは、スマホを用いた新たな教育モデル。途上国のどこにでも、一人一人の生徒に最適な学習を提供できる教室を生み出します。
TOKYO STARTUP GATEWAY 2015 セミファイナリスト
ファイナリスト同様、セミファイナリストも事業のスタートに向けて力強く進んでいきます。
11月29日(日)の決勝大会の交流会では、セミファイナリストによる1分ピッチも行われます。
林業を稼げる産業へ ~ITを利用した、国産材流通革命プラットフォーム~
浅野 純平さん
日本の森林率は世界第三位ながら、7割以上を輸入に頼っております。この豊富にある森林資源を活用します。林家・製材所・工務店をITにて直接繋げ、流通コストをカット。さらに消費者へ情報を開示し、野菜と同じように産地から木材を選ぶことも可能になります。そして次の世代へも森林を繋いでいく社会を実現します。
あらゆるWEBサイトからプッシュ通知を可能にするサービス
安部 遥子さん
1行のコードを埋め込むだけで、あらゆるWEBサイトからスマートフォンへプッシュ通知を配信出来るASPサービスです。スマートフォンの普及により開封率・購読率が低下するメルマガに代わる、新たな販促ツールとなることを目指します。
静かな昼の美術館では見えない世界。にぎやかな「夜の美術館」をつくります!
荒木 了平さん
昼の美術館で、ひっそりと息を潜めて美術品を見ていると、感動することができます。でも、夜の美術館では、感じたことをつぶやき、お酒を飲み、若いアーティストと語り会えます。そうやって見る美術は、感動と同時に爆笑できます。いつもは見えない美術の魅力を体験できる場所。夜の美術館をつくります。
あなたの「こだわりのアイテム」を貸し借りできる・お試しできるレンタルサービス
石根 友理恵さん
ハイブランド商品や、一点もののビンテージアイテム、made in japanのアイテム、エシカルファッションアイテムなど、唯一無二の「こだわりのアイテム」に出会うことができ、貸し借り・お試しができるレンタルサービス。
New Life!基礎体温を測る手間を画期的に解決し、女性の妊活をフルサポート!
何 子威さん
私は女性が安心して妊娠に臨める世界を目指します。現在妊娠しやすい時期を示す基礎体温は女性にとって重要な指標です。一方測定する方法は手間が掛かり時にはストレスにもなります。その負を解決する為に手間を掛けず基礎体温を測定できる体温計を開発しました。体温計を軸により安心して妊娠に臨める世界を目指します。
伸縮変形板によるヘリックス型風車で、今までにない安くて安心な風力発電機を世界中に届けます。
勝目 祥二さん
エネルギー問題は、地球温暖化、環境破壊、自然災害、そして戦争という資源の奪い合いにまで繋がります。世界人口の20%はいまだ電気のない生活をしており、11%を占める島国の人々は、石油依存の経済により深刻な電力問題を抱えています。新発想の風力発電機で、経済的負担が少ないエネルギーシフトの実現に貢献します。
デバイス連動型コミュニティシステムで、がんと向き合い、闘う全ての人を応援する。
高 京さん
医療技術の進歩は目覚ましい中、主治医では解決できない心の問題、生き方の問題がある。専用デバイスと連動したオンライン上でのコミュニティーを形成し、体調管理と同時に、情報交換をする。みんなの総意を医療の世界へ届け、研究開発、新たな治療法の確立に役立てる「発信するコミュニティー」をめざす。
地域子育て情報シェアサイト~知らないから、知るへ~
駒崎 琴美さん
地域には、まだあなたの知らない子育てに関する情報がたくさんあります。共働きや母子家庭が増える中で、地域のお母さん同士が子育ての情報を交換する時間が少なくなっています。情報格差を子どもの経験格差にしないために、お母さん同士の井戸端会議をweb上に再現します。
女性パティシエの新しい開業スタイル。日本初!パワースイーツ専門のECマーケットプレイス
坂井 あゆみさん
作る場と売る場を整備することにより、夢の実現をサポート。独自のワークスタイルで念願のマイブランドを多くの方に紹介できる環境を作ります。マクロビスイーツや低GIスイーツなど体の中から元気になれるスイーツをバリエーション豊かに揃えることで、日本の健康をサポートするマーケットを目指します。
ガリガリ向け肉体改造専門ジム
菅谷 岳洋さん
日本全国1,000万人の痩せ型に向けた肉体改造専門のジム。トレーナーを通じて健康的に太るために必要な食事・筋トレなどを徹底サポート。全ての痩せていることに悩んでいる人が理想的な体型を手にいれ、より健康的で自分に自信を持てる人生を送れることを目指します!
旅をデザインするをコンセプトにカスタムオーダーできるキャリーバッグの展開
田中 悠さん
生地・色・形を自分好みにカスタムオーダーできるキャリーバッグ。キャリーバッグの固定概念を覆し、フレームと着せ替え可能なカバーを別々に販売するという新しいスタイルで展開。旅行のシーンに合わせておしゃれを楽しめるライフスタイルを提供し、デザインの選択肢が少ないキャリーバッグ市場に一石を投じる
あなたのマンションに出張します。―マンションの共有ルームで週2日提供する集団託児サービス
橋本 咲子さん
保育園に行く前の赤ちゃんと、24時間気を張りっぱなしのママのための、週2日数時間マンションの共有ルームで行う託児サービスです。子供を預ける罪悪感も、他人を自宅に入れる抵抗も、シッター選びの不安も、公共サービスの不便さも、心理的・物理的に近い共有ルームが解決します。産後鬱という言葉が存在しない未来を。
そっと見守り、そっと見守られる「カフェテリア型フォト・ウォークラリー」
藤井 晴子さん
謎解き探検ゲーム。“心のバリアフリー” をテーマに、親子を始め、独り暮らしのお年寄り、鍵っ子の子ども、不登校生、留学生、婚活者、シングルマザーなど、その人の境遇にふさわしい者同士の交流の場を提供。子ども預かりサービス併用も考案中。
女性向けお笑いライブ専用ライブハウスで、どんなことがあった日でも笑顔になれる場所を提供する。
藤巻 百合香さん
現在の観客の9割以上を占める2・30代の女性をターゲットに、彼女達が喜ぶ“かわいい”お笑いライブ専用のライブハウスをつくって毎日お笑いライブを開催する。お笑いライブの認知度を高めるとともに、日常生活に手軽な非日常空間と笑いを届け、更には若手お笑いライブ業界にフェアトレードなシステムをつくる。
子どもの隠れた才能、好きや得意をみつけよう!体験レッスン・ワークショップ発見予約サイト
松田 真耶さん
なんとなく親が選んだ習いごとをさせていませんか?わが子の夢、好きや得意を知っていますか?1回〜短期間、0円〜数千円で参加できる体験レッスン・ワークショップを地域やジャンル、月齢、身につく能力、専門家やプロの経験・アドバイス等から探せてweb予約できるサービスを提供し、子どもの未来の可能性を広げます。
WILLIE〜あなたの体調が見える健康予報システム〜
丸吉 香織さん
病気の人でも活き活きと働ける社会にすることが私たちの使命です。そのために、頑張りすぎてしまう日本人ひとりひとりが自分の健康を把握し、良い状態で活動を行うために日々改善する必要があります。血圧、心拍数、睡眠や血液を総合的に分析することで、目には見えないだるさなどを可視化・予報し、改善へと寄り添います。
新しい採用手法「タームリクルーティング」で、雇用ミスマッチを解消します。
皆川 沙理奈さん
従来の採用シーンで行われる書類や面接を通じた手法では、相手の本質や技量まで見抜けず、良いと思った人材を雇ってもミスマッチが生じるという課題がありました。そこで、WEBを通じ企業タスクと潜在転職者のマッチングを行う「1ヶ月のコミット期間」を設けお互いを知ることで、新しい採用のかたちを実現します。
いつでもどこでも勉強仲間が見つかるオンライン勉強部屋 Dokugaku Dojo
深山 雄太さん
私たちは、プログラミングを学ぶ人々を全力で応援する集団です。エンジニアという生き方には、情報化社会を幸せに生きるエッセンスが詰まっています。実際に手を動かして学ぶ行為がいかに人生を豊かにし、自分への自信につながるか、私達は身をもって知っています。どうぞ私たちと一緒に、世界を変える練習をしましょう。
一般男性×一般女性のファッションスタイリングSNS
村上 桃さん
“誰でもスタイリストをもてて、誰でもスタイリストになれる”。クローゼットの中身を公開して着回しの提案を受けたり、チャットしながら買い物を一緒にしたりと、異性とのコミュニケーションを楽しみながらファッションセンスを磨けます。自信をもちにくい日本人にファッションから自信をもってほしいと思い考えました。
日本のオタクと海外のオタクを繋ぐ!海外のアニメオタク特化型オンライン日本語学習サービス。
吉田 亮さん
アニメは世界中でも人気!また、訪日外国人の増加に伴って、日本語を勉強する人も増えています。しかし、海外には日本語を教えられる人がいません。そこで、日本と海外のアニメオタクを繋げることによって、日本語学習をサポートするサービスを提供します。2020年東京五輪に向けて、世界中のオタクを繋げます!
TOKYOに集う、TOKYOで出会う、TOKYOがつなぐ。イベント中心型の旅人交流サービス。
和泉 晴奈さん
本サービスは、日時やイベント名などを条件に体験を共有できる旅人と地元民、旅人同士を繋ぎます。これにより、日本人が訪日外国人に日本独自のイベントを案内する機会を提供し、日本の国際化と日本文化の海外発信に貢献します。東京での実証を経て世界へ羽ばたくソーシャルプラットフォームを目指します。