AROUND THE WORLD.
世界の人口:80億人
インターネットを使う人:53億人
スマートフォンを持つ人:43億人
いま私たちは、
アイディアを世界の人に届ける手段をもっています。
「もっと、こうなったらいいのに」
そう感じる日常の違和感をアイディアに変えて、
世界中に届けるはじまりへ。
ここ「Kick it Global」は、
その可能性をみつけるための場所です。
以下の3つを特徴としたパーソナル・サポートおよびミートアップを行います。
日常to全人類
特定のターゲットにしぼらず、「全人類向け」のサービスを目指します。身近な日常の違和感をヒントに、人類の未解決な欲求に初めてこたえるかもしれないアイディアへと磨きます。
コンセプト重視
全人類向けといういわば「的の小さな目標」に向かうため、試作などに不要なコストをかけすぎないよう、まずは「コンセプトづくり」に着目しアイディアを磨きます。
パーソナル
あなたの考えやアイディアへ、全世界を目指すヒントになる個別のフィードバックをお届けします。率直な気持ちや考えをありのままお送りください。
全編無料
少人数で、日常の「こうなったらいいのにな」をアイデアに変え、世界の人へ届けるコンセプトへとプランニングしあうためのミートアップです。テーマに関心のある方はどなたでもご参加ください。
[ 日時 ]
[ テーマ ]
全世界80億人を対象にした「ITサービス(スマホアプリ)」をつくるには?
[ 内容 ]
主にtoC向けのITサービス(スマホアプリ)に関心のある方の参加を想定しています。各回とも参加者のみなさんのプロジェクトの構想や進捗を話題の中心としながらワークやディスカッションを行い、ラボのテーマへ向けた学びと実践を深めていきます。
[ 参考 ]
初回(8月24日)は下記の記事を参考に、「全世界を目指すにあたって必要な着眼点」を紐解きます。初回当日までにご一読ください。
全世界を目指すには?―「Duolingo」創業者が語る“グローバル・スタートアップの着眼点”
https://drive.media/posts/37557
定員に達したため、締め切らせて頂きしました。沢山のお申込みありがとうございました。
[ 日時 ]
[ テーマ ]
全世界を対象にした「ITサービス」をつくるには?
[ 内容 ]
テーマをもとにしたカジュアルトーク、プランニング・ワークを行います。主にtoC向けのITサービスに関心のある方を想定したミートアップになります。
定員に達したため、締め切らせて頂きしました。沢山のお申込みありがとうございました。
「全人類80億人の暮らしを、ITサービス(スマホアプリ)でどう変えるか?」
この一点へ向けて、あなたのアイディアや「こうなったらいいのに」という思いや違和感を個別に深掘り・ブラッシュアップしていきます。形式は1回30分ほどのオンライン・ミーティングです。具体的なアイディアがまだない方は、「もっとこうなったらいいのにな!」と思うことをまずはありのまま送ってください。希望する方は、下記リクエスト・フォームよりご応募ください。(※GLOBAL LAB.に参加していなくても申込可能です)
下記「リクエスト・フォーム」から申し込む。
後日、日程調整の案内が届く。
オンラインミーティングにて個別のフィードバックやディスカッションを行う。
本プログラム(Kick it Global)全体の企画およびパーソナル・ブラッシュアップをバックアップします。
[ Startup Angels.tokyo ]
スタートアップ・エンジェルス・ドット・トーキョー。「世界80億人の人々の生活をより豊かに変える“良いサービス”をつくる」グローバル・スタートアップの輩出を目指すスタートアップ支援プロジェクト。人類の必需となる社会に不可欠なスタートアップの創出に向けたエンジェルとスタートアップの接続など支援メニューを展開。ナレッジや仮説の研究・蓄積・発信。