TOKYO STARTUP GATEWAYビジネススクール ロゴ

MENU

開催終了 リアル開催

パパママ起業奮闘 ミートアップ 

育児起業をおもしろがる会

日時:2025/03/30 (日)10:00〜11:00

会場:TiB 2階 ROOM

本イベントは終了しました。
沢山のご参加ありがとうございました。

メッセージ

「育児」と「起業」、どちらも全力で挑むって、無理じゃない?
そんな風に感じているパパママ、けっこう多いはず。

「大切な商談前日に子供が発熱!」
「子どもを寝かしつけた後に作業してるけど、寝落ちしちゃう…」
「起業したいけど、育児・子育てがあるから踏み出せない」

でも、育児と起業を両立している人って、どうやりくりしているの?

— 明確な答えはないかもしれないけど、その道すじが少しでも希望とともに明るく照らされるよう
同じ境遇にいる仲間と共に、探ってみませんか?

本イベントは起業準備中・起業中のパパママが集まり、日々取り組んでいることの工夫や考え方(マインド)を共有するとともに、「育児をしながら起業」のリアルを語り合いながら、気軽に相談できる仲間ができる場です。

「どんな想いで起業(起業準備)しているの?」
「子どもの成長フェーズごとに立ちはだかる『壁』にどう対処して両立してるの?」
そんな疑問や悩みを解決するヒントがきっと見つかります。
少しでも気になる方は、ぜひお気軽にご参加ください!

当日のプログラム

10:00~10:30 起業パパママのリアルトーク|育児と起業をどう両立している?リアルな体験をシェア
10:30~10:45 参加者からの質疑応答・時短・効率アップのアイデア共有 (実際に役立った具体的な工夫をご紹介)
10:45~11:00 交流タイム|参加者同士で悩みやコツ、アイディアを共有

※希望者には託児サービス(未就学児向け・無料)がございます。詳細は下記「特記事項」をご確認ください。

こんな人におすすめ

・これからのライフキャリアを考えた時、会社勤めをするか起業するかを考えている方
・育児と起業を両立する方法を知りたい方
・同じ境遇の起業パパママとつながりたい方
・子育てする上での「制約」をどのようにカバーし乗り越えているか知りたい方

ゲスト紹介

逢澤 奈菜  氏

株式会社iiba 代表取締役CEO / TOKYO STARTUP GATEWAY 2021 ファイナリスト

京都出身。新卒でブライダル会社に就職し営業職。その後フリーランスを挟み、株式会社リクルートでの営業を経験したのち、子育てにおける課題意識から株式会社iibaを創業。「子育てしやすい社会を目指し、新たな子育てインフラを構築する」をビジョンに掲げ、子育て特化のマッププラットフォーム「iiba」の開発・運営を行う。
東洋経済「すごいベンチャー100」、日経クロストレンド「未来をつくる100社」に選出。EY Innovative Startup 2024受賞。Incubate Camp17thにて女性として史上初初優勝。等
プライベートでは4歳、6歳の子を育てる2児の母。

低引 稔  氏

一般社団法人GBPラボラトリーズ副代表理事・事務局長

「「社会を変える」を仕事にしたい」という思いから、2005年12月にNPO法人フローレンスへ参画。2010年12月にNPO法人カタリバへ参画。経営管理本部部長として、組織基盤づくりを担当。社会的企業におけるバックオフィス領域の専門人材が不足していることから、2018年4月にバンガシラを創業。社会的企業への伴走支援、再生可能エネルギー開発、社会的インパクト投資など、事業開発から運営までを担当。
2023年4月 一般社団法人GBPラボラトリーズに参画。副代表理事/事務局長に就任。
一般社団法人のこぎりやまエリアリノベーション 理事、認定NPO法人日本アレルギー友の会 理事、一般社団法人InnoDrops 監事を務める。
プライベートでは、シングルファザーとして小学6年生の男の子を育てる1児の父。

折井 茜 氏

SOU FRAGRANCE (2026年会社設立予定)代表 / 調香師 / TOKYO STARTUP GATEWAY 2024 ファイナリスト

大分県大分市出身。京都女子大学家政学部生活造形学科空間造形専攻を卒業後、JR九州や香水業界での経験を経て、現在はSOU FRAGRANCEの創業者として活動中。香りの持つ力を通じて、人々の生活や地域の魅力を引き出すことに情熱を注ぐ。
東京都主催TOKYO STARTUP GATEWAY 2024ファイナリスト(Tokyo Innovation賞)を受賞。
プライベートでは1歳児の母。

【モデレーター】遠山 有里恵 氏

TOKYO STARTUP GATEWAY 2024セミファイナリスト

東京大学大学院 都市工学専攻修士課程修了。
新卒で富士フイルムの子会社に入社。その後、「自分が本当にやりたいことは?」と自問し、まちづくりの世界にキャリアチェンジ。議員秘書→ コミュニティデザイナー→まちづくり系AIベンダーのマーケティング職という経歴を経る。
育休中にふと「育児のゴールって何だろう?」と考えたとき、娘が自分の人生の使い道を見つけ、それに向かって歩む姿を見届けることだと気づく。そこからアントレ教育に可能性を感じ、起業を準備中。「アントレ教育」と「まちづくり」を掛け合わせて、まちを高校生の「夢を試し、叶える実験場」に変えるべく、挑戦中。
TOKYO STARTUP GATEWAY 2024セミファイナリスト
プライベートでは2歳児の母(家庭保育中)。

主催者・団体情報

NPO法人ETIC.

私たちETIC.は、創業からこれまで30年にわたり、様々な起業家や若者の起業家的アクションに伴走し、個々人の「こんなことやってみたい」を支援してきた団体です。起業家支援プログラム、先輩起業家や事業パートナーと繋がるコミュニティ、起業家的キャリア開発の支援や情報発信などの機会提供を行う中で、約2,000名の起業家を支援し、10,000人を超える若者の起業家的なチャレンジを後押しするなどしてきました。多様なセクターと協働しながら、挑戦したい人を支える仕組みづくりをこれからも続けていきます。

開催概要

日 時:
2025/03/30(日)10:00〜11:00
会 場:
TiB 2階 ROOM地図はこちら
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 Tokyo Innovation Base
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分

特記事項

【託児サービスのご案内】
生後6か月~未就学児のお子さんを対象とした託児サービスを無料でご利用いただけます。ご希望の方はお申込み後に送られてくる受付完了メールに記載されている申込みフォームよりお申込みください。
<申込締切:3/27(木)>

・本イベントは、期限を待たず、定員に達し次第、締め切らせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
・他のイベント同様に、TOKYO STARTUP GATEWAYへのエントリーにかかわらず、どなたでも無料でご参加いただけるイベントです。

お申込み

本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。

一覧へ戻る

日本最大級のビジネスコンテストTOKYO STARTUP GATEWAY

さまざまな起業家やベンチャーキャピタリストなどの強力な支援体制のもと、分野を越えて「世界」を変える若い起業家の輩出を後押しするブラッシュアップ型コンテストです。

WEBサイトへ

TSG STORIES ロゴ

次は、あなたの物語が動き出す。TSG受賞者・参加者インタビュー

「起業にはどんなプロセスがあるのか」「起業にはどんな葛藤がやってくるのか」など、実際に起業してみないとわからない体験ストーリーを掲載しています。

WEBサイトへ