TSGビジネススクール

開催終了 単発講座 ツクル

【連続講座】TOKYO STARTUP GATEWAY 2023 プロトタイピング実践講座 (DAY2)

日時:2023/12/17(日)10時00分〜13時00分

会場:オンライン

本講座は終了しました。
沢山のご参加ありがとうございました。

この講座について

※本講座は2回セットの連続講座となります。お申し込みは、11月11日(土)の「プロトタイピング実践講座(DAY2)」のページにて一括で受付をしております。
https://tsg.metro.tokyo.lg.jp/school/sg/471/


デザイン思考やエンジニアリングデザイン、リーンスタートアップなどのさまざまな新規事業を開発する手法で重要視される「プロトタイピング」。

プロトタイピングをする必要があると認識している人は多いと思いますが、どう実施するのが良いのか詳細にプロセスをイメージできる人は少ないかもしれません。

本講座では、プロトタイピングの研究者でもある講師が、構造的なプロトタイピングの実施方法を2回の連続ワークショップで伝授していきます。


<例えばこんな人におススメ>
●プロトタイピングを体系的に学びたい人
●プロトタイピングをより良く、効果的に進める方法を習得したい人
●いまの自分に必要なプロトタイピングは何かを知りたい人
●アイデアを形にしながらの仮説検証方法を学び、事業構想・事業開発を進めたい人
●講座に参加した勢い、他の参加者との交流、コーディネーターによる支援も使って、プロトタイピングを前に進めたい人 etc.

講座の内容

DAY1とDAY2を通じ、主に以下の内容について講義とワークショップを行います。


●プロトタイピングの概要レクチャー
●プロトタイピングシート (プロトタイピング戦略を構造的に考えるための方法)
●インタビュースクリプト (データを効果的に収集する準備を進めるための方法)
●仮説シートへの記入
●アイデアのアップデート (収集したデータの把握・分析するための方法)


DAY1では、構造的なプロトタイピングの実践方法を学びながら、それを効果的に実践していく際の肝である「プロトタイピングシート」、インタビューをする上での「スクリプト」の作成をゴールとして、実践の準備を進めていきます。


DAY1終了後からDAY2までの期間に、各自、プロトタイプ制作とインタビューを実施していただき、DAY2ではインタビュー結果を取りまとめます。結果を分析して得られた情報やヒントをもとに、アイデアや価値仮説のアップデート、次なるプロトタイピングやアクションに繋げていきます。


<DAY1終了後~DAY2までの期間>
ETIC.創業支援コーディネーターが、皆さんのプロトタイピング実践をサポートしていきます。希望者の方には、個別フォローアップ (個別の壁打ち機会) のご案内をさせていただきますので、コーディネーターの伴走支援も活用し、プロトタイプ制作を前に進める機会にしていただければと思います。

講師紹介

三冨 敬太 氏

S&D Prototyping Co., Ltd. 代表取締役

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士後期課程在学中、リサーチ担当研究員。研究領域はプロトタイピング。Design Research Society、The American Society of Mechanical Engineersなど所属。アカデミックにおけるプロトタイピングの研究と、民間でのプロトタイピングの実践を循環させることを重視している。広告・クリエイティブ専門誌 [ブレーン] で「プロトタイピング発想のデザイン」、翔泳社の事業開発者のためのWebメディア Biz/Zineにて「民主化するプロトタイピングの新潮流」連載。著書『失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書』が翔泳社から発売中。

開催概要

日 時:
2023/12/17(日)10時00分〜13時00分
会 場:
オンライン地図はこちら
※本イベントはオンライン開催となります。
申込者の方に後日ご案内させていただきます。

特記事項

・期限を待たず、定員に達し次第、申込みを締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
・本講座は連続講座のため、原則として【11月11日(土)】と【12月17日(日)】の両日に参加できることが申込条件となります。

お申込み

本講座は終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。