TSGコミュニティ ロゴ

MENU

募集中 オンライン

どちらで始める?「個人事業主と法人設立の違い」丸わかりセミナー 

〜アイデアをカタチにする前に知っておきたい!起業を進める基礎講座〜

日時:2025/10/02 (木)19:30〜21:30

会場:オンライン(Zoom)

メッセージ

起業の準備を進めるときに、「会社は作るべき?」「会社ってどうやって作るの?」「手続きにはいくらくらいかかるの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

事業を始める上で、【個人事業主か法人設立か】という起業の形態を適切に選択することは大切なポイントです。

今回のセミナーでは、会計ソフトでお馴染みのフリー株式会社から講師をお招きし、個人事業主と法人設立それぞれのメリット・デメリットや選択の観点、株式会社と合同会社の違いについて、雑誌『起業時代』で取材してきた先輩起業家の事例も交えながら、分かりやすく解説します。

「具体的な事業がまだ決まっていない」という方にも、将来を見据えた学びとしてご活用いただける内容であり、また「すでに事業化に向けて具体的な行動を進めている」という方にとっても理解を深める機会となるはずです。

起業準備を進めるすべての方にとって欠かせない基礎知識を集中的に学べる貴重な講座です。
これからの挑戦を加速させるために、ぜひご参加ください!

当日のプログラム

どちらで始める?「個人事業主と法人設立の違い」丸わかりセミナー
〜アイデアをカタチにする前に知っておきたい!起業を進める基礎講座〜

▶︎日時:10/2(木) 19:30-21:30
▶︎形式:オンライン(ZOOM)

▶︎主な内容
・起業の形態〜事業を始める2つの選択肢
・10のポイントで見る個人事業主と法人の違い
・株式会社と合同会社の違い

こんな人におすすめ

・起業準備を進める中で、基礎知識を整理しておきたい方
・個人事業主と法人の違いを理解し、自分に合った形を考えたい方
・手続き面や会計・税務等について、どこから手をつけてよいか不安を感じている方

ゲスト紹介

黒澤 直幸 氏

フリー株式会社『起業時代』副編集長

一橋大学経済学部卒業。株式会社ベネッセコーポレーション、フリー株式会社にて、マーケティング・企画業務に従事。幼児向けの靴や赤ちゃんのお世話グッズなど、ママと子どもの毎日を応援する育児・生活雑貨を数多く開発。子ども向け写真スタジオの運営も。フリー株式会社に転職後は、起業情報メディア『起業時代』の副編集長として、雑誌の企画・取材・編集に加え、アプリ開発、イベント運営も推進。創業支援施設や大学での起業セミナーの登壇も数多く、全般的な起業のノウハウはもちろん、起業家事例も交えて分かりやすく伝えている。

主催者・団体情報

TOKYO STARTUP GATEWAY

TOKYO STARTUP GATEWAY(TSG)は、テクノロジーから、モノづくり、ソーシャルイノベーション、リアルビジネス、グローバルを見据えた起業など、分野を越えて挑戦を支援するスタートアップコンテストコミュニティです。「東京」から世界を変える次世代の起業家を輩出しています。

フリー株式会社

「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、煩雑な経理・労務業務から解放され、自由で自然な経営環境を誰もが実現できるようにサポートする統合型経営プラットフォームを提供。日本発の SaaS 型クラウドサービスとして、パートナーや金融機関と連携することでオープンなプラットフォームを構築し、「マジ価値」を提供し、事業の規模を問わず多くの事業者の業務効率化に貢献している。

開催概要

日 時:
2025/10/02(木)19:30〜21:30
会 場:
オンライン(Zoom)

お申込み

本イベントへの参加は下記のフォームからお申込みください。

申込みフォームへ

一覧へ戻る

日本最大級のビジネスコンテストTOKYO STARTUP GATEWAY

さまざまな起業家やベンチャーキャピタリストなどの強力な支援体制のもと、分野を越えて「世界」を変える若い起業家の輩出を後押しするブラッシュアップ型コンテストです。

WEBサイトへ

TSG STORIES ロゴ

次は、あなたの物語が動き出す。TSG受賞者・参加者インタビュー

「起業にはどんなプロセスがあるのか」「起業にはどんな葛藤がやってくるのか」など、実際に起業してみないとわからない体験ストーリーを掲載しています。

WEBサイトへ

参加申込はこちら