開催終了 リアル開催
日時:2025/03/30 (日)11:30〜12:30
会場:Tokyo Innovation Base 2F ROOM
いまのアイディアを進めたいが、時間もお金もかかるチャレンジに、
どこからどう手を付ければよいかと考えていても、それこそ時間もたりない。
経験や人脈を広げて、成功確率を高めていくためにも
一足先ゆく起業家のもとで「軒先修行」をするという選択肢がある。
インターンや副業やプロボノと呼ばれたりもするが、
もっとも大事なのは「起業家とともに働く経験」を積むことの価値。
当日は、Beyondersというマッチングプログラムの事例をもとに、実際に人材を受け入れた先輩起業家と、参加者として参加し現在起業家的チャレンジを仕掛けられている方の経験から、「軒先修行」の機会をいかに活用するかに迫ります。
人材受け入れをはじめたいと思っている起業家みなさんもぜひ参加ください。
※ 最後に、4月から募集開始する実際のポジションも紹介します。
・11:30〜12:00 受入&参加者リアル体験トーク | Beyonders起業家・参加者が語る「軒先修行」のススメ
・12:00~12:15 参加者からの質疑応答(コーディネーターも交えた事例紹介!)
・12:15〜12:30 交流タイム | 参加者同士で課題共有、これから募集するBeyondersでの具体的な機会も紹介
・アイディアはあるがまだまだゼロイチの経験が少ないと考えている方
・すでにアクションを進めているが他の人がどんな進め方をしているのか知りたい方
・自身のプロジェクトに人を巻き込みたいと思っているがどうすればよいか考えている方
横山 真輔 氏
株式会社ウニベル代表取締役
「移動から、新たな学びと、勇気を引き出す」──ウニベル代表。全国の大学・地域をつなぐ「Campus Everywhere構想」を推進し、学生が所属大学の枠を超えて学ぶ機会を創出することに挑戦中。電通を経て起業、広島大学で高等教育を研究中。TOKYO STARTUP GATEWAY 2023 セミファイナリスト。
中塚 智恵 氏
オーストラリアで起業教育に出会い、人生が180度変わる。
フリーランスに転身後、DE&I・飲食・起業教育など複数の新規事業開発に携わり、経営視点・事業視点・パートナーシップを経験。
2023年、グローバル×アントレプレナーシップをテーマにした起業を意識し、刺激を求め、Beyondersの地域活性化プロジェクトに参加しました。
「社会を変えたい若者が、海外とつながりながらプロジェクトを進められる社会」を作りたい!と考えるように。
【モデレーター】米田 直子 氏
NPO法人ETIC. 事業本部 andBeyondカンパニー コーディネーター
andBeyondカンパニー(事務局:NPO法人ETIC.)
Beyondersとは、社会課題解決に取り組む「名もなき挑戦」に対して、友人の起業を手伝うように、共感したら組織を越えて、気軽に仲間になれる約3か月のプロジェクト参画のしくみです。
リモートワーク、副業、プロボノといった働き方、社会との関わり方が少しづつ変わってきた今、一人ひとりが、より時間を柔軟に使えるようになり、これまでになかった「小さな挑戦」がたくさん生まれています。
「こんな社会課題を解決してみたい」「こんな風にしたら便利じゃないか」
そんな、誰かが始めた「まだ名もない挑戦」に友人の起業を手伝うように参加してみる。組織もスキルも関係なく、ワクワクするから参加する。もっとボーダレスに、もっとラフに、私たちが目指すのは、新しいチャレンジのあり方です。
Beyond the Wall.
「まだ名もない挑戦」が、世界の壁を乗り越えていく。
Beyondersプロジェクトの次期参加者募集は2025年4月4日(金)から(6月中旬開始~約3か月間のプログラム)始まります。
HP :https://beyonders.etic.or.jp/
・本イベントは、期限を待たず、定員に達し次第、締め切らせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
・他のイベント同様に、TSGビジネススクールの参加有無にかかわらず、どなたでも無料でご参加いただけるイベントです。
本イベントは終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。