U22-LAB. は、諦められない大学生達のためのプログラム。
“未完成だけど、ワクワクする可能性”を持つ若者が、次の一歩を踏み出すためのゼロイチサポートプログラムです。
世の中に届けたい“想い”がある。
どうしても“成し遂げてみたいコト”がある。
想いは強い一方、迷いがある。
「形にしたいアイデアがある。でも、どう始めればいいのか…。」
「プロジェクトを持続可能な形にして続けたい。でも、これで生きていけるのか…。」
そんな“諦められない、でも迷っている”学生達が持つ、想いのタネを具体化し前進するための2ヶ月間。少し前を進む先輩起業家や、様々な分野のプロフェッショナル達との対話を通じて、可能性を形にする大きな一歩を踏み出せる機会です。
想いは強いものの、社会経験が少ないがゆえアイデアの実現(事業化)に向けて並走する仲間やサポートが必要な大学生を対象としたプログラムです。
ビジネスアイデアの着想段階の大学生が、アイデアを社会実装するために仲間や支援者と出会い、具体的な次のステップを見つけるための場を提供します。
堀口 かすみ 氏
株式会社millennium 代表取締役/法政大学経済学部卒業
2000年茨城県生まれ。2021年、現役学生が店舗運営を行う “cafe.millennium”を個人事業として開業。2024年に事業を法人化(株式会社millennium)し、学生と協働した商品/サービスの開発支援事業を開始。現在は、カフェの立ち上げ体験を体系化したワークショップを学生向けに提供している。
https://www.2ooo-millennium.com/
https://www.instagram.com/2000._millennium/
[ メッセージ ]
[ゲスト講師] 岩井 進悟 氏
株式会社マイパレ 代表取締役/株式会社Logic Link 代表取締役/慶應義塾大学総合政策学部安宅和人研究会所属
2021年巣鴨高校卒業。高校時代は、まちの音がどのようにデザインされるべきか、「サウンドスケープ」についての探究に没頭する。それに加えて、さまざまな論点に触れられる小論文が好きで、毎日新聞主催高校生小論文コンテストにて、2年連続本戦出場経験を持つ。慶應義塾大学総合政策学部進学後は、安宅和人研究室での風の谷プロジェクトのメンバーとして活動。そして総合型選抜塾 Loohcs志塾にて、校舎長として200名以上の高校生の受験をサポートした経験を元に、2023年に小論文塾Logic Linkを設立。加えて、探究学習に特化した生成AIサービスを制作する株式会社マイパレを代表取締役として設立。現在は学校から契約をいただきながら、サービス拡大に向けて取り組んでいる。
https://mypalette.studio.site/
https://logiclink.net/
https://www.instagram.com/shingo.wai/
[ メッセージ ]
[ゲスト講師] 児玉 英里 氏
株式会社Rulie・代表取締役
自身が大好きな化粧品が環境や社会を犠牲にして成り立つと知り、新時代の美の概念である肌・環境・社会に優しい化粧品「クリーンビューティー」を広める活動を高校時代に開始。ビジネスコンテストを通じて概念を体現するコスメブランドRulieを立ち上げる。2022年から一般社団法人クリーンビューティージャパン コミュニティマーケターを務め、その後理事に就任。また同年に慶應義塾大学SFCに入学し、SDGsの権威である蟹江憲史教授に師事し、化粧品×サステナビリティの研究をしている。
https://rulie-cleanbeauty.com/
https://www.instagram.com/ellie.cleanbeauty/
https://x.com/eri_cleanbeauty
[ メッセージ ]
[ゲスト講師] 杷野 稜大 氏
大人のキッザニアプロジェクト 代表
2020年近畿大学へ入学。同年から学生団体に所属し、就活を1年生ながらスタートさせる。
2021年大学休学。学生団体のSNSチームの代表を務める。学生団体卒業後、コーチングサービスを創業。林間PROJECT(現:一般社団法人少年PROJECT)の法人設立までの0→1メンバーとして2024年まで活動。その後独立し、現在は「大人のキッザニアプロジェクト」の代表を務める。
2024年〜 月に1度しかOPENしない完全招待制の飲食店「人生食堂」をスタート。SNSアカウントも存在せず、OPENする店舗・日程も非公開ながら年間で250名を超える若者からの応募が殺到し、毎月予約満席を更新中。
2024年 近畿大学 退学
現在は人生食堂を運営しながら、今後のZ世代向けの雑誌制作に向け、組織構築中。
https://jinseishokudou.studio.site/
https://www.instagram.com/gaba.chan_0618/
https://x.com/Rinkan2001
[ メッセージ ]
(1)ラボ合同キックオフ <終了いたしました>
各分野で活躍されるラボの企画パートナー/サポーターをお迎えし、貴重な知見や経験を共有していただきます。また、参加者の皆様同士での交流セッションを通じて新たな気づきや協力関係を生みだします。
(2)進捗報告会
(3)cafe day【任意参加】
プログラム参加者が気軽に集まり、リラックスした雰囲気で夢や課題を共有できる任意参加の交流イベントを開催します。公開メンタリングやゲストとの交流、チームメンバーとのコミュニケーションを通じて、関係を深め、新たな気づきを得られる場です。複数日程で開催予定ですので、ぜひご参加ください!
(4)プロジェクト・フェア
TSGスクール参加者のプロジェクトの成果発表とプロトタイプ体験、リソースマーケットでの出会い、そして修了セッションでの振り返りを通じて個々のアクション計画の可能性を探り、事業やプロジェクトをさらに磨き上げる機会となります。
(1)応募条件を満たしていること[応募条件はこちら]
ii - 大学生・大学院生・短大生・専門学校生および18歳以上の高専生(社会人大学生は除く)
定員に達したため、締め切らせて頂きしました。沢山のお申込みありがとうございました。